トピック 名称 説明
(1) わかりやすい教科書あり。膨大な数の学生を対象にする。知識やスキルを身につけさせたい。 URL e-Learning講義「情報処理概論」の実施について (2004)

http://www.cc.kumamoto-u.ac.jp/sites/static/arcmit04/migita.pdf

URL LMSを用いたオンライン定期試験環境の構築とその運用 (2013.7)

https://www.is-ken.gr.jp/wp-content/uploads/is201303.pdf

URL 「日経パソコンEdu」とeラーニングの連携事例を熊本大学が発表 (2012.12)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/pc/article/news/20121221/1074802/?rt=nocnt

URL LMS を用いた学期末試験としての一斉オンラインテスト (2007)

http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/event/ipc2007/jacn11/02paper/G06.pdf

URL 熊本大学総合情報統括センター 平成26年度 年報 「第12章 情報処理概論」 (2015.9)

http://www.cc.kumamoto-u.ac.jp/sites/default/files/main_r2.pdf#41

(2) 同じ授業を複数の組織のそれぞれで開講。教科書もベツベツかも。でも質のバラつきは困る。 URL 減災型地域社会リーダーのコンピテンシーの提案と自主防災組織メンバーの認識(2014)

http://www.jsnds.org/ssk/ssk_33_s_115.pdf

URL 2016減災リテラシー入門履修者向けマニュアル

http://iresc.kumamoto-u.ac.jp/pdf/2016減災リテラシー入門履修者向けマニュアル(Web)掲載用.pdf

ファイル 出席カード(毎回の小レポート)の例

コンピテンシー 2-4 (保健科学の減災基礎)
「災害拠点病院など、災害時の医療体制と、医療者との連携のポイントについて説明できる」の一部に対応する学習課題